jeremy scott adidas adidas jeremy scott jeremy scott shoes jeremy scott jeremy scott wings jeremy scott 2013 http://www.jeremyscottadidasdesign.com/ jeremy scott adidas jeremy scott shoes jeremy scott http://www.facebook.com/jeremyscottshoes jeremy scott shoes cheap kobe shoes kobe shoes kobe 2013 kobe i shoes kobe bryant shoes nike kobe jeremy scott forum hi jeremy scott butterfly jeremy scott reflective jeremy scott metallic Welcome to Our Company : Profile


 
さりげなくニュース2007.7.22


  先頃プーチン、ロシア大統領はアメリカを訪問して会談を持った。プーチンが最後までこだわったのは、チェコ、ポーランドにアメリカが構築しようとしているミサイル防衛システムであった。ここに、天然ガスで潤い出し外交で物言うプーチンの素顔があった。
 
 9.11事件以降のテロ対策では蜜月の観すらあった両国ではあるが、アメリカの民主主義という戦略武器によって攻撃されっ放しのロシアの苛立ちが見え隠れする。つい先頃まで親ロシアであった国々、グルジアやウクライナはそれぞれバラ革命、オレンジ革命によって親米政権となった。プーチンの心中はいかほどか想像に難くはない。その表だった出来事は昨年10月のガスプロムによる米国への年間一千五百万トンのLNG(液化天然ガス)輸出計画の撤回に見て取れる。
  
 ロシアの天然ガスの埋蔵量と言えば世界では第一位である。ちなみに石油の埋蔵量では世界第七位である。これらの資源を武器に国力増強をめざしている。今年の四月、外国資本主導でおこなわれてきたプロジェクトがロシアに国家摂取された事件があった。三井物産、三菱商事、シェルの三社が百三十億ドルの資金を投入して取り組んだサハリン2プロジェクトが八割の完成時点で環境問題を理由に事業の停止においこまれた。株式の半分をロシアに譲渡することで事態は収拾をみることとなった。
  
 プーチンのロシアは中国とちがって民選された大統領である。ところが英米は中国よりこのロシアを恐れていると指摘する向きがある。
 
 反体制女性ジャーナリスト殺害の疑念や外国とつながりのあるNGO(非政府組織)を弾圧し、閉鎖に追い込んだり、あるいは議会下院に親大統領派政党を作ったりと反政府組織を徹底的に弾圧する政策をとっているが世論調査による支持率は70%を超えている。民衆は国力と富こそがすばらしいものと捉えているかのように英米の民主主義という武器に立ち向かっているかのように写る。その姿は英米に物言う大統領そのものだ。ではロシアはボルシェビキ以後の世界に戻ろうとしているのだろうかという指摘にたいしてある者は、むしろ以前に戻ろうとしていると言及している。人々は帝国時代の宮殿に押しかけ再建されたロシア正教教会のイコン像の前に行列する。ロシアらしさを取り戻そうとする過程にあるようだと指摘する。
  
 ところでわが国とロシアの間には平和条約が締結されてはおらずまだ戦争は終結してはいない。北方領土問題というトゲが刺さったままだからだ。従来の政府見解と違った独自外交に足を踏み入れた最近の事例としては、鈴木宗男氏がいる。2島プラスαの返還を打ち出し、対米外交を背景にわが国の外交を独占している外務省の琴線に触れて政治生命を抹殺されるとともに犯罪被告人に仕立て上げられた事件である。この事件の背景でもある北方問題はただ日ロ間の領土問題ではなく冷戦というアメリカの思惑を排しては考えられない問題でもあった。56年重光外相とダレス国務長官の会談が示唆的だと指摘する向きがある。「日本が国後、択捉の返還をあきらめて日ソ平和条約を結ぶなら、アメリカも沖縄を日本に返還しないことにする」。